久しぶりのニュースクリップ。週末に締め切られたWestern Statesのエントリー、Kilianの新しい本など。
- 来年のWestern Statesのエントリーが締め切られ、昨年 の2295人より500人近く多い2758人がエントリー。日本からも28人がエントリー。12月7日に行われる抽選会で約270人が当選する見込み。日本からのエントリーも増えているので、抽選で2人くらいは当選するのでは。
Western States – June 28, 2014 - 来年6月27–29日にフランス・シャモニーで開催されるSkyrunning World Championships。80km、40km、Vetical Kilometerからなるレースには国別チーム表彰もあり、賞金総額25,000ユーロ。なお、各レース個別でのエントリーは既にいずれも満員で締切済み。
2014 Skyrunning World champs €25,000 prize purse | Ian Corless host of Talk Ultra podcast - 先週末開催のOxfam Trailwalker Hong Kong。100kmを4人一組で走るチャリティイベントながらレース性もあるこのイベントで、レースのコースとなっている集落で住民の抗議によるコース封鎖があり、急遽コースが変更に。抗議は政府による土地の自然保護区への組み入れに反対するものでイベントに反対するものではなかった模様。優勝したのはチーム“Columbia S1”。
Runners aim to be fastest Hong Kong team in Oxfam Trailwalker | South China Morning Post
Oxfam Trailwalker hiking event blocked by village protest | South China Morning Post
Oxfam Hong Kong : S03 “Team Columbia S1” Finished Oxfam Trailwalker 2013 in only 10 hours 58 minutes (9:00pm) - 週末の日曜日に「同じ日に二つのフルマラソンで優勝する」ことにチャレンジした Mike Wardian。テキサス州・サンアントニオで2:31で優勝したあとに空港に向かい、同じ日曜日の夜に行われたネバダ州・ラスベガスでのレースの結果は2:57で10位。何れにしても大変なチャレンジ。
Wardian Wins Rock ‘n’ Roll San Antonio – Competitor Running - Sweat Science ブログ。ランナーが傷めやすい脛のケガ、シンスプリントになる可能性が高いかどうかを見極めるテスト。下足部の下から1/3を押して痛みがあるか、押した指の跡が残るむくみがあるか、の二つのテストで両方に症状があればない人の8倍の確率でシンスプリントになる、というもの。
Two Simple Tests To Predict Shin Splints | Runner’s World - iRunFarのシューズレビューはLa Sportiva / Anakonda。アラスカ・Sewardで開催の激しい山岳レース、Mount Marathonでも愛用者多数?のミニマルでグリップの利くシューズ。
La Sportiva Anakonda Review - アメリカのpatagoniaで同ブランドのビール、“Califorinia Route”が発売。
Patagonia Inc. Releases A Beer | Gear Review | Gear Junkie - ウルトラディスタンスのレースの途中のエイドで受け取るドロップバッグのために作られた袋のレビュー。安価でシンプルながら防水素材でできていて目立つ色と名前を書いたダクトテープを貼っておけるタブ状のものがついている。「これくらいならわざわざ買わなくても」という気がするが、あると便利に違いない。
High Desert Drop Bags – Gear Review |Trail Running and Ultra Marathons - キリアン/Kilian Jornetが初の著書’“COURIR OU MOURIR”から2年となる今秋に新しい著書、“la … Read the rest