Quantcast
Channel: DogsorCaravan トレイルランニング・スカイランニングのオンラインメディア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3110

DC Weekly 2020年4月6日 –「オレのワタシの大好き家トレ」、キリアンのオンライン読書会

$
0
0

日本国内、海外ともに新型コロナウィルス感染(COVID-19)拡大によりトレイルランニングもスカイランニングもウルトラマラソンも当面の大会開催は見通せない状況が続いた1週間でした。

強制力の有無の差はあるにせよ、世界中で外出やイベントを行うことは控えるべきとされる状態が続いています。健康維持のエクササイズとして外を走ることが認められているとしても、走るのは独りまたは一緒に生活する家族と一緒の場合のみ、自宅から出発して自宅に戻るコースで、逼迫する医療資源に負荷をかけるリスクを小さくするためにレスキューを要する可能性があるトレイルには入らない、というのが新たなルールとして海外のトレイルランニング界でも共有されています。

日本では密閉空間、密集場所、密接場面の「3つの密」を避けることが感染拡大防止と盛んに報じられています。しかし、東京をはじめ各地で感染者は増加のピッチが速まっており、病床の不足や医療従事者の感染も各地から伝えられています。4月に入ってからも本稿執筆時点では政府による「緊急事態宣言」は出されていません。今週から日本国内の新型コロナウィルス感染拡大は、すでに感染爆発と医療資源の逼迫が伝えられている欧米諸国と同様の状況に進むのか。

当サイトとしてはトレイルランニングというスポーツについて前向きな期待を抱くには時期尚早ではあるものの、期待が抱ける日を信じて自らの目前にある危機を凌ぐほかないと考えています。

国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サイトのレースカレンダーでは今年の予定を随時アップデートしています。まだ掲載していない大会についての情報のご提供、掲載済みの大会についてのご指摘を歓迎いたします。

トレイルランニング関連ニュース

元気で頑張る姿を見よう、見せよう「オレのワタシの大好き家トレ」

大会やイベントが中止になるなかでもモチベーションを高めようと、外出せずにできるトレーニングをソーシャルメディアを通じて動画で紹介する「オレのワタシの大好き家トレ」が日本のコミュニティの中で広がっています。最初に呼びかけたのは大瀬和文さん、山田琢也さん、渡邊千春さん、千葉弓子の皆さん。続いて多くの皆さんが室内でトレーニングに取り組む動画が投稿されています。皆さんが元気な様子でエクササイズに取り組んでいる様子を見ているだけでも励まされますね。FacebookやInstagramで「#myfavoritehomeworkout」、「#オレのワタシの大好き家トレ」、「#mfhw」を検索すると動画を探すことができます。自分が投稿する場合にもこれらのハッシュタグを付ければたくさんの仲間に見てもらえるでしょう。

キリアン、漁師になる?、そしてオンライン読書会を開催

4月1日にキリアン・ジョネット Kilian Jornetが「15年の競技生活から引退して漁師になる」とInstagramに投稿したのはエイプリル・フールのジョークでしたが、同じ日にキリアンが呼びかけたWHOへの募金の呼びかけはジョークではありません。サロモンとのタイアップで、キリアンが記念碑的な勝利を収めた三つのレース(Sierre Zinal、UTMB、昨年のGolden Trail Seriesファイナル)で着用したシューズ三足を募金に応じた人に抽選でプレゼントするというもの。抽選のルールや応募の方法はサロモンのInstagramで確認できます。

さらに外出することができない世界の山岳スポーツコミュニティの皆さんへのキリアンからもう一つの提案も。外出制限が始まった時にキリアンがソーシャルメディア上で「どんなコンテンツを見たいですか」と問いかけたところ、おすすめの本を教えてほしいという反応があったとのこと。そこでキリアンが思いついたのはオンライン読書会(ブッククラブ)をやろう、という提案。対象となるのはキリアンが最近読んだ4冊のフィクション。毎週一冊を決めてその作品について翌週の土曜日にキリアンのInstagramへの投稿のコメント欄で語り合おうという企画です。ちなみにキリアンが選んだ4冊はアゴタ・クリストフ(『悪童日記』 Le Grand Cahier 、『ふたりの証拠』 La Preuve、『第三の嘘』 Le Troisième Mensonge)、ミラン・クンデラ(『存在の耐えられない軽さ』)、三島由紀夫(『午後の曳航』)、アルベール・カミュ(『異邦人』)です。

悪童日記 (ハヤカワepi文庫) 悪童日記 (ハヤカワepi文庫) ふたりの証拠 (ハヤカワepi文庫) ふたりの証拠 (ハヤカワepi文庫) 第三の嘘 (ハヤカワepi文庫) 第三の嘘 (ハヤカワepi文庫) 存在の耐えられない軽さ (集英社文庫) 存在の耐えられない軽さ (集英社文庫) 午後の曳航 (新潮文庫) 午後の曳航 (新潮文庫) 異邦人 (新潮文庫) 異邦人 (新潮文庫)

先週末のイベント

4月4日土曜日

Operation Inspiration Virtual Race

山岳ランニング、ウルトラランニングを真摯に伝えるウェブメディア、「irunfar」。新型コロナウィルスの蔓延がこのスポーツにも重くのしかかる中で、世界に広がるコミュニティを勇気づけようと「irunfar」ではチャリティ活動として「Operation Inspiration」を進めています。その中でもカギとなる「Operation Inspiration Virtual Race」が4月4日に世界中で同時に開催されました。これは参加チケットをオンラインで購入(参加料は全額WHOに寄付)し、4月4日に参加者が室内でも屋外でも(屋外の場合は各地の感染防止のためのガイドラインに従った上で)いいので、何か1時間のエクササイズやワークアウトに取り組むというもの。本稿執筆時点ではVirtual Raceの開催日は過ぎてしまいましたが、WHOへの寄附金となる参加チケットやステッカーは現在も購入可能です。

今週末開催のイベント

4月3日金曜日 – 13日月曜日

(延期)Marathon des Sables (240km/5days)

モロッコ南部のサハラ砂漠で開催される6つのステージからなる合計250kmのステージレース。例年4月に開催される大会は9月18-28日に延期されています。

4月11日土曜日 – 12日日曜日

(延期)Ultimate Tsaigu (110k, 80k, 50k)

中国・浙江省の臨海市で開催。110km 7,000mD+というタフなレースをはじめ、中国のトップ選手が集まる春の大会です。今年10月24-25日に延期と発表されています。

4月11日土曜日

(中止)善光寺ラウンドトレイル (20K)

長野市。地附山公園を会場に、善光寺の裏山となる大峰山(大峰城跡)、葛山、頼朝山、地附山をラウンドする20km 1,300mD+のコース。

(中止)Lake Sonoma 50

アメリカ、カリフォルニア州のソノマ湖周辺のトレイルで開催される50マイル。今シーズンのウェスタンステイツへの出場権がかかったGolden Ticket Raceのレースとなっていました。

4月12日日曜日

(中止)白馬八方尾根大バーティカルレース(スキーマウンテニアリング)

長野県の白馬・八方尾根で開催されるスキーマウンテニアリングの大会。標高差900mの雪上一気登りのレースが予定されていました。

(中止) FunTrails Round 飯能 FTR50K/TryTrail8K

埼玉県飯能市。東京、奥宮俊祐さんがプロデュースする春の50kmの大会として昨年登場した大会でした。

(延期)大阪府チャレンジ登山大会

大阪、奈良の府県境となるダイヤモンドトレイルの36kmで行われる大会は大阪府山岳連盟が開催する日本のトレイルランニングのクラッシックスの一つです。今春開催予定の大会は11月8日に延期されました。

(中止)希望が丘トレイルランニングレース(21km)

滋賀県野洲市の希望が丘文化公園と隣接する近江富士こと三上山をこーすにして開催される大会。

(中止)最上稲荷トレイルランレース(20k, 11k)

岡山市の最上稲荷(さいじょういなり)を会場として周囲の里山をつなぐコース。

(中止)多良の森トレイルランニング(39k, 19k)

長崎県大村市。約40kmのコースは野岳湖公園をスタート・フィニッシュとする3,400mD+のタフなコースです。

前週末の主な大会のリザルトと、今週末の国内外のトレイルランニング大会の予定をお伝えしているニュース記事・DC Weeklyへ、皆様からの情報や写真の提供を歓迎します。下のコメント欄もぜひご活用ください。国内、海外の主なトレイルランニング、ウルトラマラソンの大会日程を網羅する当サイトのレースカレンダーにもぜひご利用ください。

投稿 DC Weekly 2020年4月6日 – 「オレのワタシの大好き家トレ」、キリアンのオンライン読書会DogsorCaravan トレイルランニング・スカイランニングのオンラインメディア に最初に表示されました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3110

Latest Images

Trending Articles